NEWS
-
-
マリノスカップ2022
-
11/20、約3年ぶりにマリノスカップが無観客で規模を縮小して開催されました! 横浜マリノス、ジャトコの皆さん、ご協力ありがとうございました。 横浜ベイドリーム、横浜クラッカーズ、横浜レッドスピリッツ、ブラックハマーズの4チームのトーナメントでした。 ベイドリ
-
-
-
3年ぶりの全国大会!!!
-
コロナ禍で3年間、大会も練習試合もできないまま、5月4日~5日にエコパアリーナでようやく全国大会が開催されます! どのチームもぶっつけ本番なので楽しみでもあり不安でしょう。 ベイドリームにとっては、メンバーも新しくなり新監督で望む初めての試合です。 どうなるか
-
-
-
インスタ始めました!
-
チームのインスタ始めました! これから随時投稿していくのでぜひフォローしてね! インスタhttps://www.instagram.com/yokohama__baydream/ TwitterとFacebookもフォローしてね! Twitterhttps:/
-
-
-
正式種目になるためには
-
車椅子ラグビーや車椅子バスケが盛り上がりを見せた東京パラリンピックが閉幕しました。 パラスポーツが注目されつつありますが、残念ながら電動車椅子サッカーはパラリンピックの正式種目に選ばれていません。 正式種目に選ばれるためには電動車椅子サッカーをやっている国の数
-
-
-
電動車椅子サッカー用車椅子
-
電動車椅子サッカー用車椅子、つまりサッカー専用マシンがある。 米国パワーサッカーショップのストライクフォースは電動車椅子サッカー界に革命を起こした名車だ。モデルはスタンダード、ショート、ナローと3種類ある。中でもスタンダードは操作性とキック力がより高く、魅力的
-
-
-
電クルサッカーをやるメリット3
-
電動車椅子サッカーはダイナミックで見ているだけでも楽しいスポーツである。しかし、プレーしなければ分からない、実感できないメリットが沢山ある。 そこの部分を深掘りしてシリーズでお届けしたい。 第3回「人間的にも成長できる」 だいぶ間が空いてしまったが、メリットの
-
-
-
2021年度の幕開け
-
2021年度がスタートしました。 緊急事態宣言が解除され、現在は練習を徐々に再開していってる段階です。 まだまだ不安が続く情勢ではありますが、感染症対策をしながら少しずつエンジンをかけていきたいと思っています。 私自身としては、年齢的に厳しい部分はありますが、
-
-
-
電動車椅子サッカーの実況動画
-
1月に緊急事態宣言が出され、練習を休止して2ヶ月が経ちました。 練習ができない分、色々なプレー動画を見てイメージを高めています。 特に、AKIR-A-RIKAさんの電動車椅子サッカーの実況動画を見ています。 この動画は、2019年11月に開催された「パワーチェ
-
-
-
東日本大震災から10年
-
2011年3月11日、夜が明けた時点では誰もあんなことになるとは思わなかっただろう。でも起きてしまった。 津波がこれほど凄まじいものだとは、原発が事故を起こしたらこんなに危険で手がつけられないものだとは知らなかった。自分自身知ろうともしていなかった。知らないっ
-
-
-
2回目のミーティング
-
久しぶりにみんなと話しましたが、元気で良かったです。 練習は3月13日から再開します。3密を守る為練習でのゲームはせず、主に基礎練習などを行なっていきます。 サッカーをできることに感謝してやっていきたいと思います。 執筆:安田隆午
-